受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
こんにちは。結婚相談所GEM STROLLです。
結婚相談所と聞いて、みなさまはどのような印象をお持ちでしょうか?
役所で事務的な対応を受けて、結婚できずに仕方なく登録した人たちだけが集まる。
そんなネガティブな印象を持つ方がいまだに多いように思えます。
しかし、それは先入観であって、仕組みや業界の現状に対して理解を深めると好印象を持っていただけるはず!
そこで、今回は結婚相談所の概要や、今流行りのマッチングアプリとの違い、利用に関するメリット・デメリットについてご紹介します!
結婚相談所とは、その名の通り結婚の相談をする場所です。
…これでは、何の説明にもなっていませんね(笑)
結婚活動、いわゆる「婚活」において、様々なサービスが展開されております。
箇条書きにすると下記の通りです。
・結婚相談所(仲人型)
・結婚相談所(マッチング型)
・婚活パーティー
・婚活アプリ
上記の中で、これからご紹介するのが「結婚相談所(仲人型)」になります。
まず仕組みをお伝えする前に「日本結婚相談所連盟」についてご説明いたします。
日本結婚相談所連盟とは、結婚相談所同士が互いに会員を紹介し合い、共同で運営している組織体になります。
この日本結婚相談所連盟の加盟店である結婚相談所であれば、連盟の運営規定がしっかりしているため、各結婚相談所にて会員さまに対して身分証明書の提出を義務付けていることから利用する上で安心できます。
まず、この日本結婚相談所連盟加盟店であることがポイントになります。
ここから「結婚相談所(仲人型)」に関する説明ですが、上記であげた通り各結婚相談所間で会員を紹介し合う仕組みとありますが、会員さまがアプリケーションを利用して、気になる方がいればお見合いを申し込むという流れになります。
「えっ?結局アプリ?婚活アプリと同じでは?」と思われた方もいるのではないかと思いますが、違いの詳細は後述します。
お見合い後、互いに気が合うと感じたら交際に至り、その後交際期間を経て「成婚」という流れになります。
お見合いの取次・相手先の心境確認・交際の経過確認などで相談所の担当が対応する仕組みになります。
・仲人(結婚相談所)が介入することによる個人間のトラブル防止
マッチングアプリなどを利用して出会った際、個人間のトラブルが発生するリスクがあります。
・成婚まで送り届ける
結婚をしたいという明確な目的のもと会員さまが集まっているため、意識の相違はほとんど発生しない。
・各会員の身分証明確認実施による安心
アプリケーションでも身分証確認を行っているものはありますが、連盟の規定により厳密に管理。
・定期的な状況確認や相談ごとなど、活動における協力者がいる心強さ
ひとりだとなかなか心細いという方もいると思います。相談相手がいる心強さは婚活においても大切です。
次にデメリットについてです。
入会金の相場はだいたい10~15万円程度のため、初期投資として「高い」と思う方も多いかもしれません。しかし、その気持ちは何と比較してそのように感じるのでしょうか?
例えば、よく比較対象として挙がるのがマッチングアプリです。月額3,000~4,000円程度で、年間分を一括で支払うともっと安くなります。
確かにこの価格帯と“金額だけ”で比較したときは高いと感じるかもしれません。
しかし、費用対効果を考えたとき、高いとは限らないかもしれません。
ここで、マッチングアプリによる婚活のデメリットを上げてみます。
・相手が必ずしも「結婚」を望んでいるとは限らない。ベクトルにばらつきあり。
・「時間の浪費」による「機会損失」が発生!(ちょっと小難しい、堅苦しい単語)
・サクラ・業者の人間がいる恐れ(優良サイトであれば心配無用かもしれませんが)
・個人間のトラブル(金銭面、勧誘)の発生リスク
月額が安いということは、気軽にできる。
それがかえって、悪質な会員が含まれるリスクにも繋がります。
しかし、結婚相談所の場合は男女ともに入会金をしっかりと支払い、結婚に対する意識も高く同じベクトルで活動に励んでいるため、みなさま真剣に取り組んでいます。
結婚活動において、よりよい環境であるということです。
「結婚相手を見つけるための時間も出費も短期集中!!」
と思えば、実はそんなに高い出費でもないと考えられるのではないでしょうか。
悩んでいる方は、ぜひ前向きに検討してみてください☆
【GEM STROLL】
文京区を中心に活動しておりますが、他エリアの方でも問題はございません(東京23区外であれば場所・状況について確認の上ご対応させていただきます)
相談所運営など気になることがあればどうぞお気軽にお問合せください。
無料相談フォームより受け付けております。
↓クリックでLINE公式アカウントへ